不動産売却に欠かせない「仲介」「買取」を徹底解説!メリットデメリットも併せてご紹介!
目次
不動産売却を行う時には不動産を顧客が購入する「仲介」と、不動産会社が直接購入する「買取」の2通りがあります。
仲介と買取は言葉では聞く機会は多いですが、不動産の仲介と買取にはそれぞれメリットやデメリットもあるのです。
そこで今回は、仲介と買取の流れや違い、不動産買取のメリットとデメリットを解説します。
仲介と買取の売却の流れ
不動産の売却方法は、「仲介」「買取」の2つがあります。
仲介
仲介の流れを以下にまとめました。
- 売却相談や査定依頼
- 査定価格の提示
- 売却依頼※媒介契約締結
- 広告と販売期間
- 買受申込
- 契約条件調整
- 不動産売買契約締結
- 残金決済と引渡し※現金化
仲介では売却する不動産を、不動産仲介会社に売却依頼(媒介契約の締結)を行ない売却できます。
仲介は不動産仲介会社が不動産を購入せずに主に顧客が購入するので、販売活動を行なって購入希望者を探す必要があるのです。
買取
買取も以下の流れがあります。
- 売却相談や査定依頼
- 査定価格の提示
- 契約条件打合せ
- 不動産売買契約締結
- 残金決済と引渡し※現金化
仲介と売却の流れは同じように見えますが、大きく違う点は広告と販売期間が不要です。
仲介と買取の違い
ここでは仲介と買取の違いを詳しく解説します。
売却手続期間の違い
仲介の買主は個人の顧客です。
そのため最初から購入希望者を探すことになり、広告と販売期間の想定が必要です。
仲介では不動産仲介会社が通常3ヵ月程度を目安に、不動産売買契約締結に至ることを想定した売却査定価格を提案していくのです。
不動産市場相場からも乖離した売り出し価格を設定した場合や、不動産の立地条件や汚損した場合の状態によって3ヵ月以上の時間が掛かることも珍しくないのです。
買主の違い
仲介の買主は個人の顧客。
仲介で不動産を購入した顧客は、顧客自身が住む為に購入する実需での利用が大半です。
その一方、買取の場合は買主は不動産会社です。
不動産会社は未利用の土地や建物、マンションなどを購入して不動産開発や建設、リノベーションなどの付加価値を付けた上で再販売事業目的で購入する違いがあります。
売却価格の違い
仲介の場合はさまざまな広告媒体を利用して、広く購入希望者を探します。
そのため、不動産市場の相場価格で成約に至る可能性が高いです。
その一方で買取の場合は、不動産会社が購入した不動産を付加価値をつけた上で再販売します。
そのため買取の場合は販売期間がなく、売主の売却希望条件に沿った売却スケジュールで売却が進められていきます。
不動産買取のメリットとデメリット
ここでは仲介の場合と比較した時の、買取のメリットやデメリットを解説します。
メリット
買取では不動産会社が買主になるので、仲介手数料が不要です。
買取では不動産会社が直接購入を行なうので、売主の希望条件に沿った売却手続きで進められます。
売却した後のスケジュールが決まっている売主からすると、大きなメリットです。
特に住まいの買い換え先が決まっていたり相続税の納税期限が決まっている場合など、不動産をできるだけ早く現金化したい場合には早く売却手続きが完了できるのでお勧めです。
デメリット
買取の場合は仲介と比較すると、売却価格が低くなる傾向があります。
また、再び建築できない不動産や擁壁が老朽化している不動産で再販売が難しいと判断される場合には、不動産会社による買取ができない場合もあるのです。
まとめ
今回は、仲介と買取の流れや違い、不動産買取のメリットとデメリットを解説しました。
仲介と買取の売却は流れや売却手続きなどに違いがあります。
さらには、不動産買取にもメリットとデメリットが存在しています。
これらの違いを参考にして、自分の状況にマッチした売却方法を選択すると安心です。